北海道 道央周遊の食旅 ④小樽から積丹へ 絶景巡りと「みさき」で特産のウニを堪能!
さて、車は積丹半島方面へ。
途中、余市のスーパーに寄ってみると、採れたて佐藤錦が298円!!

とっても美味しいデザートが入手できました。
余市はたくさんのフルーツが収穫できることで有名ですが、この時季に通りかかることができて本当にラッキーです。
そして今日のランチはココ!と決めておりました。

既に並んでいる様子で、こちらも大変な人気のようです。
名前を書いて、近くの港をフラフラしながら待つこと40分くらいでしょうか。

限定バフンウニが有名なお店ですが、13時近い入店ではさすがにそれらは売れ切れ。

イカのお刺身
美味しくない訳がない!

私:三色丼(ウニ、かに、いくら)
実は今朝も小樽のホテルの朝食でいくら丼を食べたのですが、それは比にならないような美味しさでした。
ご飯も美味しくて、どんどん進んでしまうような美味しさでした。

生ウニ丼
圧巻!ウニ何個分でしょうね?
さて、腹ごなしもかねて島武意海岸へ。

砂浜へ出れるはずなのに山を上っている感覚はなぜだろう?と涼しいトンネルを抜けると絶景が広がっておりました。

そう、こちらは崖の上だったのです。
積丹ブルーは本当に美しく、白いアジサイがまたちょうど良いコントラスト!
そして遊歩道を下りていくと白い砂浜が見えてきました!

どこを切り取っても美しくため息がでる景色。

海水は透明度があり、思わずジャブジャブと足を入れて暫く磯遊び。

帰りはこの断崖沿いの遊歩道を上がっていかなくてはならないと思うと気が遠くなりますが、今日の宿泊はニセコを超えた真狩村の「マッカリーナ」。
積丹ブルーを脳裏に焼き付けて、さぁ、頑張って上りましょうー。
途中、余市のスーパーに寄ってみると、採れたて佐藤錦が298円!!

とっても美味しいデザートが入手できました。
余市はたくさんのフルーツが収穫できることで有名ですが、この時季に通りかかることができて本当にラッキーです。
そして今日のランチはココ!と決めておりました。

既に並んでいる様子で、こちらも大変な人気のようです。
名前を書いて、近くの港をフラフラしながら待つこと40分くらいでしょうか。

限定バフンウニが有名なお店ですが、13時近い入店ではさすがにそれらは売れ切れ。

イカのお刺身
美味しくない訳がない!

私:三色丼(ウニ、かに、いくら)
実は今朝も小樽のホテルの朝食でいくら丼を食べたのですが、それは比にならないような美味しさでした。
ご飯も美味しくて、どんどん進んでしまうような美味しさでした。

生ウニ丼
圧巻!ウニ何個分でしょうね?
さて、腹ごなしもかねて島武意海岸へ。

砂浜へ出れるはずなのに山を上っている感覚はなぜだろう?と涼しいトンネルを抜けると絶景が広がっておりました。

そう、こちらは崖の上だったのです。
積丹ブルーは本当に美しく、白いアジサイがまたちょうど良いコントラスト!
そして遊歩道を下りていくと白い砂浜が見えてきました!

どこを切り取っても美しくため息がでる景色。

海水は透明度があり、思わずジャブジャブと足を入れて暫く磯遊び。

帰りはこの断崖沿いの遊歩道を上がっていかなくてはならないと思うと気が遠くなりますが、今日の宿泊はニセコを超えた真狩村の「マッカリーナ」。
積丹ブルーを脳裏に焼き付けて、さぁ、頑張って上りましょうー。
みさき (魚介・海鮮料理 / 積丹町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 北海道 道央周遊の食旅 ⑤羊蹄山とともに真狩村へ (2014/07/18)
- 北海道 道央周遊の食旅 ④小樽から積丹へ 絶景巡りと「みさき」で特産のウニを堪能! (2014/07/18)
- 北海道 道央周遊の食旅 ③小樽から積丹へ 立ち寄り必須のパン屋さん「エグ・ヴィヴ(Aigues Vives)」 (2014/07/18)
スポンサーサイト
最新コメント