インド料理でおもてなし♪
S時代の後輩のIちゃんがインドの方と結婚し、興味津々な私達をお宅へ招待してくださいました♪
彼女と旦那様は、共通語の英語、お互いの母国語をも話すそうで、お子さんも必然的に3か国語が話せるという。
なんとも素晴らしく羨ましい環境です。
「ベルプリ」という北インド料理のお酒に合うおつまみから始まり、「ワダ」という南インドのガルバンゾーのコロッケ。
ファラフェルを一瞬思い出しますが、もっと香ばしい感じ。

ガルバンゾーもよく見かけるものと少し形状が異なり、国が変われば農作物も変わるのですねー。

付け合わせのチャツネはココナッツのベースにマスタードシードや玉ねぎ、にんにく、生姜などを和えたもの。
ラバドーサというセモリナを使ったクレープ。

ドーサは一般的には小麦粉と豆の粉で作られ、生地を半発酵させるのだそう。
発酵マニアとしてはこれもまた興味津々です。
Iちゃんの作った旦那様から教わったというチキンカレーも絶品で!!

今が旬のグリーンピースのプラウ(炊き込みご飯)に、たっぷりとコリアンダー。

さっぱりとしたライタ。

ライタはサラダ的な感覚で食べられいると思っていましたが、カレーの味の調整に、マイルドにしたかったら混ぜて食べるという食べ方をするのだそうです。

インド料理というとカレーばかりを思い出しがちですが、いろいろなお料理があるものですね。
そして、野菜がたくさんでとってもヘルシー!!
香辛料の使い方や香味野菜の使い方もチャッカリお勉強させていただきました。笑
本当にどれも美味しくてインド料理にすっかり魅了されてしまいました。
Iちゃん、旦那様、素敵なおもてなしをありがとうございました!!
彼女と旦那様は、共通語の英語、お互いの母国語をも話すそうで、お子さんも必然的に3か国語が話せるという。
なんとも素晴らしく羨ましい環境です。
「ベルプリ」という北インド料理のお酒に合うおつまみから始まり、「ワダ」という南インドのガルバンゾーのコロッケ。
ファラフェルを一瞬思い出しますが、もっと香ばしい感じ。

ガルバンゾーもよく見かけるものと少し形状が異なり、国が変われば農作物も変わるのですねー。

付け合わせのチャツネはココナッツのベースにマスタードシードや玉ねぎ、にんにく、生姜などを和えたもの。
ラバドーサというセモリナを使ったクレープ。

ドーサは一般的には小麦粉と豆の粉で作られ、生地を半発酵させるのだそう。
発酵マニアとしてはこれもまた興味津々です。
Iちゃんの作った旦那様から教わったというチキンカレーも絶品で!!

今が旬のグリーンピースのプラウ(炊き込みご飯)に、たっぷりとコリアンダー。

さっぱりとしたライタ。

ライタはサラダ的な感覚で食べられいると思っていましたが、カレーの味の調整に、マイルドにしたかったら混ぜて食べるという食べ方をするのだそうです。

インド料理というとカレーばかりを思い出しがちですが、いろいろなお料理があるものですね。
そして、野菜がたくさんでとってもヘルシー!!
香辛料の使い方や香味野菜の使い方もチャッカリお勉強させていただきました。笑
本当にどれも美味しくてインド料理にすっかり魅了されてしまいました。
Iちゃん、旦那様、素敵なおもてなしをありがとうございました!!
- 関連記事
-
- 鷹取山で山ご飯♪ 逗子 (2015/04/25)
- インド料理でおもてなし♪ (2015/04/13)
- 野菜のリース (2015/02/01)
スポンサーサイト
最新コメント